福岡の弁護士による交通事故相談は事故に強いたくみ法律事務所へ
0120-043-211
弁護士法人 たくみ法律事務所

主婦の休業損害が交渉により満額認められ、夫婦合わせて249万円が補償された事例

【相談者】 女性(30代) / 福岡市在住 / 職業:兼業主婦
男性(30代) / 福岡市在住 / 職業:看護師
【傷病名】 女性:頚椎捻挫、腰背部挫傷、左膝挫傷、両前腕打撲傷等
男性:頚椎捻挫、腰背部挫傷、右膝挫傷、左膝関節捻挫等
【活動のポイント】 示談交渉
【サポート結果】 主婦の休業損害の認定、適切な賠償額の獲得

主な損害項目 男性 女性 合計額
休業損害 6万円 92万円 98万円
傷害慰謝料 71万円 71万円 142万円
最終支払額 79万円 170万円 249万円

相談・依頼のきっかけ

 福岡市在住の30代の男性と30代の女性(男性の妻)が普通乗用自動車に乗車して信号待ちのために停車していたところ、後方より追突される交通事故に遭いました。

 追突された時、男性は運転席、女性は助手席に乗っていました。

 本件事故により、男性は頚椎捻挫、腰背部挫傷、右膝挫傷、左膝関節捻挫等の怪我を負い、女性は、頚椎捻挫、腰背部挫傷、左膝挫傷、両前腕打撲傷等を負い、ご夫婦共に病院と整骨院に並行して通院し、治療を受けておりました。

 ご相談に見えられたのは、事故から数日後でした。

 相手方保険会社がご夫婦の保険会社に対して、事故受付の一報をされていないことなどから対応が不誠実だと感じ、相手方保険会社との対応、治療終了後の後遺障害申請、示談交渉等の全般について、ご相談をされたいということで当事務所にご来所いただきました。

当事務所の活動

 受任後は、ご依頼者様らには治療に専念していただきました。

 当方では、相手方保険会社から経過の診断書等の資料一式を取り寄せ、治療状況等を確認いたしました。

 また、ご依頼者様らはそれぞれ、お仕事を休まれており、生活費が苦しいということで休業損害の内払をご希望でしたので、休業損害を計算して請求し、支払っていただきました。

 その後、約5ヵ月間、治療を続けていただきました。

 そして、物損状況や治療状況、残存した症状等から後遺障害が認定される可能性を検討し、ご依頼様と打ち合わせをした上で、後遺障害申請は行わずに傷害部分のみで示談交渉を進める事となりました。

 ご依頼者様らにも当方の請求内容をご確認いただき、相手方との示談交渉を開始しました。

当事務所が関与した結果

 相手方との示談交渉では、男性の主な争点は、傷害慰謝料、女性の主な争点は、休業損害と傷害慰謝料でした。

 傷害慰謝料に関する相手方からの初回回答額は、男性の慰謝料及び女性の慰謝料共に、当方請求額の8割程でした。

 そこで、相手方と交渉を行い、最終的に当方請求額の9割程での示談となりました。

 また、女性の休業損害について主婦としての休業損害を請求したところ、当方の主張を認めてもらい、当方請求額の満額で合意できました。

 なお、女性に関しては、裁判を行った際に得られる金額を上回る金額で示談することが出来ました。

弁護士の所感(解決のポイント)

 パートなどのお仕事をされている主婦の方の休業損害では、実際の収入と女性の平均賃金のいずれか高い方を基準に算定することになります。

 夫が会社員、その妻がパートをしており、扶養の範囲内のパート収入を得ている場合、パート収入は女性の平均賃金を下回ります。

 そのため、この妻の休業損害については、パートを休んだことで減少したパート収入分ではなく、事故で家事などができなかったことに対する賠償として主婦の休業損害を請求することになります。

 本件でも、女性の方のパート収入より女性の平均賃金の方が高かったため、女性の平均賃金をベースに請求し、家事への支障等を説明したところ、当方請求額の全額で認めてもらえました。

 また、ご依頼者様らはご自身の保険に弁護士費用特約が付帯されていたので、弁護士費用について自己負担なく最後までご依頼いただくことが出来ました。

お客様の声

お客様の声

2019.1.18掲載

  • 電話で問合せ
  • メールで問合せ
  • LINEで問合せ

おすすめコンテンツ

後遺障害等級認定サポート
弁護士選びのポイント
ご相談の流れ
弁護士費用