福岡の弁護士による交通事故相談は事故に強いたくみ法律事務所へ
0120-043-211
弁護士法人 たくみ法律事務所

事前提示から約2倍の増額で早期解決となった事例


被害者 男性(30代) / 福岡市在住
傷病名 外傷性頚部腰部症候群等
活動のポイント 損害額の算定・示談交渉
サポート結果 事前提示からの増額・早期解決

主な損害項目 サポート前 サポート後 増加額
傷害慰謝料 約29万2400円 64万4147円 35万1747円
総賠償額 29万8253円 65万円 35万1747円

相談・依頼のきっかけ

弁護士荻野哲也

福岡市在住の30代の男性が、乗車していたタクシーと対向車線から右折してきた車両が衝突されて、怪我を負うという交通事故に遭われました。

事故後受診した病院で外傷性頚部腰部症候群等と診断され、治療を受けていました。

治療終了後、相手方保険会社から示談の提示がありましたが、金額が妥当かどうかを見ていただきたいとのことでご相談いただき、ご依頼いただくはこびとなりました。

当事務所の活動

問い合わせの受付後に相手方保険会社からの提示額の内訳をお送りいただき、それを基に弊所にて受任後に見込まれる獲得額を算定いたしました。

そのため、相談時には弁護士へ依頼するメリットや獲得額の増加のご説明ができ、ご依頼者様にはそれも踏まえて弁護士への依頼をご検討いただきました。

受任後は、治療終了されていたため、相手方保険会社への連絡・資料収集・損害計算書の作成を早急に行いました

当事務所が関与した結果

損害計算書作成後は相手方保険会社との交渉に移りました。

休業損害もなく、相手方保険会社との交渉では慰謝料が争点でしたが、無事に、事前提示からの増額で示談となりました。

また、タクシー会社の弁護士費用特約も使用できましたので、弁護士費用がかかることなく結果的には大幅な増額となり、受任から約1カ月という早期解決をいたしました。

弁護士の所感(解決のポイント)

荻野弁護士

むちうち症状の交通事故案件においては、弁護士が交渉することで、慰謝料の増額を実現できる場合があります。

特に、保険会社からの賠償金の提示がされている場合には、時間もかからずに解決できる場合が多々あります。

ただし、すべての事案で必ずしも慰謝料が増額されるわけではありません

各案件の具体的な状況や相手方の対応によって結果は異なります。

そのため、まずは無料相談をお受けし、事案の詳細を伺った上で、最適な対応方法をご提案させていただきます。

弁護士介入のメリット・デメリットを含めて、丁寧にご説明いたしますので、お気軽にご相談ください

関連ページ

むちうちで後遺障害の認定・適正な賠償を受けるポイント

弁護士荻野

監修者弁護士 荻野哲也

福岡県朝倉市出身。

加害者側との煩わしい連絡や厳しい対応に対するクッションになれるよう、被害者側専門の弁護士として誠心誠意対応いたします。

  • 電話で問合せ
  • メールで問合せ
  • LINEで問合せ

おすすめコンテンツ

後遺障害等級認定サポート
弁護士選びのポイント
ご相談の流れ
弁護士費用