- 福岡交通事故被害者相談TOP>
- 弁護士紹介>
- 弁護士紹介・向井智絵
弁護士紹介・向井智絵
弁護士紹介 向井 智絵
経歴・出身
鹿児島県鹿児島市出身。
鹿児島県立鶴丸高校、慶應義塾大学法学部、同法科大学院を経て、司法試験合格。
高校までは鹿児島、大学・大学院は東京で過ごし、司法試験合格をきっかけに故郷の九州に戻って参りました。
鹿児島・東京もそれぞれ魅力のあるところですが、今では、どこに行くにも交通の便が良く食べ物も美味しい福岡が大好きです。
交通事故被害者への思い
日々交通事故に関するニュースや報道は多くありますが、交通事故に遭われた方の中で、自分が交通事故に遭うなどとは思っていらっしゃらない方がほとんどではないでしょうか。
ひとたび交通事故の被害者になってしまうと、警察、保険会社、病院など様々な問題が一気に降りかかることとなります。
戸惑うのは当然のことと思います。
そのような状況から早く解放されたくて、保険会社の言いなりのまま示談で終わらせたいと考える気持ちも本当によく分かります。
しかし、そうしてしまうと、後々、本来支払われるべき保険金・賠償金が支払ってもらえない、無駄な支出になってしまったなど、様々な不利益が生じかねません。
このような不利益を事前に防ぐためには、交通事故の専門家に相談するのが最善の手段です。
私たちは、被害者側の交通事故を重点的に取扱い、日々知識の研鑚に勤めております。
弁護士は怖い、堅苦しいなどというイメージを持たれている方も多いと思いますが、そんな弁護士ばかりではありません。
一度相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。
交通事故解決実績(一部)
- 脊髄損傷で7級の認定を受けた方が示談交渉で約600万円増額できた事案
- 医師診断を覆し後遺障害の認定を受け、示談で労働能力喪失率が認められた事案
- 後遺障害併合14級の認定を受けた方が、受任後2週間で140万円増額できた事案
講演実績
平成28年11月9日 事務所セミナー
「交通事故の損害計算の方法・注意点」
平成28年9月24日 整骨院向けセミナー
「就業規則の作成方法」
平成28年5月19日 整骨院向けセミナー
「労働基準法の知識・就業規則の見直しポイント」
平成28年2月12日 代理店向けセミナー
「マイナンバー法」
平成28年1月28日 整骨院向けセミナー
「交通事故解決例紹介」
平成27年12月16日 代理店向けセミナー
「交通事故被害者の代車の使い方」
平成27年7月23日 整骨院向けセミナー
「労働基準法の改正内容」
平成27年4月23日 整骨院向けセミナー
「整骨院の施術費用が認められるか」