- 福岡交通事故被害者相談TOP>
- 【解決事例】50代の男性が、367万円の補償を受けた事案(14級)
50代の男性が、367万円の補償を受けた事案(14級)
1.事故発生
福岡県行橋市在住の自営業のHさんは交通規制のため停車していたところ、後方から追突されました。
2.相談・依頼のきっかけ
この事故でHさんは頚椎捻挫を受傷しました。後遺障害の認定について相談したいとのことで来所されました。
3.当事務所の活動
受任後、症状固定後においても頚部痛、左上肢の筋力低下・シビレの症状が残存していたことから、神経学的検査でこれを明らかにするとともに後遺障害の申請を行いました。
その結果、14級9号の認定を受けることができました。この認定結果を踏まえ、保険会社と交渉したところ、慰謝料については裁判基準どおりの金額を認めてもらうことで解決となりました。
4.当事務所が関与した結果
傷害慰謝料 | 130万円(赤本別表Ⅱの基準) |
後遺障害逸失利益 | 65万円 |
後遺障害慰謝料 | 110万円 |
上記に加え、休業損害等の補償を受け、367万円を獲得しました。
5.解決のポイント(所感)
この方は、個人事業をされている方でした。個人事業をされている方の休業損害・逸失利益の算定は非常に難しく、保険会社との交渉においても難航しました。しかし、粘り強く交渉した結果、任意での交渉においては最大限の額を獲得できました。
また、慰謝料については、裁判基準どおり満額での示談提示を得られたことから、任意での解決となりました。
6.お客様の声
1.当事務所へご相談いただいたきっかけを教えてください。 当方保険代理店をしておりますが、先生のことを知り、ぜひお願いしたく、今日にいたっております。スピードある対応と処理に感謝致します。 2.当事務所のサービスや接客について感じたことをご記入ください。 先生方、又スタッフの対応のすばらしさに大変満足し、感謝申し上げます。 |
こちらをクリック 2013.4.4掲載 |