福岡の弁護士による交通事故相談は事故に強いたくみ法律事務所へ
0120-043-211
弁護士法人 たくみ法律事務所

主婦休損で約50万円、裁判基準の90%の慰謝料が認められた事例


被害者 女性(40代) / 福岡市在住 / 主婦
傷病名 頚椎捻挫(むちうち)、腰椎捻挫、右股関節打撲傷、右肩打撲傷
活動のポイント 示談交渉
サポート結果 主婦の休業損害認定

主な損害項目 金額
傷害慰謝料 72万6000円
休業障害 55万3165円
総賠償額 128万3026円

相談・依頼のきっかけ

弁護士荻野哲也

福岡市在住の40代の女性が車を運転中、赤信号のため停車していたところ、後続車に追突されるという交通事故に遭われました。

事故後受診した病院で頚椎捻挫(むちうち)、腰椎捻挫、右股関節打撲傷、右肩打撲傷と診断され、治療を受けられていました。

病院の先生の対応に不信感を持つことなどがあり、今回の交通事故により今後の不安を感じていた際に整骨院の先生から当事務所をご紹介いただき、その後弁護士とご相談、当事務所にご依頼いただくはこびとなりました。

当事務所の活動

通院中にご依頼いただきましたので、相手方保険会社の対応等を弊所にて行い、治療に専念していただきました。

治療終了後は、診断書等の資料を取り付け、すぐに損害額の算定を行い、相手方保険会社との交渉を進めました

また、奥様の交通事故で旦那様よりお問い合わせいただき、旦那様が窓口希望でしたので、奥様によるサイン以外は旦那様へのご連絡等柔軟に対応いたしました。

当事務所が関与した結果

ご相談後ご依頼者様へ治療費の打ち切りの連絡があったため、すぐに弁護士から保険会社に連絡をいたしました。

被害者の現在の状況を詳細に伝え、治療費対応の延長交渉を行い、その結果、1か月の延長に成功いたしました。

示談交渉では、休業損害・慰謝料が争点となりましたが、怪我の影響で家事にどのような影響が出ていたのかを具体的に主張し、粘り強く交渉した結果主婦の休業損害、慰謝料については裁判基準の90%が認められ、ご依頼者様にも確認の上、受任後約2カ月で示談解決となりました。

弁護士の所感(解決のポイント)

今回のご依頼は、治療中という早期のご相談が鍵となりました。

事故直後は大変な時期だからこそ、迅速に介入し、ご依頼者様に治療に専念していただく環境を整えることを最優先にしました。

実際に、保険会社から治療費打ち切りの連絡があった際も、迅速な交渉により1ヶ月延長を実現しました。

治療費打ち切りにお困りの方こそ、弁護士への相談が有効です。

また、主婦の休業損害についても、家事への具体的な影響を丁寧に主張することで、裁判基準の90%の賠償をえることができました

主婦の方の休業損害認定は難しいケースも多いですが、諦めずに粘り強く交渉することで、正当な賠償が得られる可能性が高まります。

交通事故に遭われた際は、早期の弁護士相談が大切です。治療と適切な賠償のために、お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

関連ページ

むちうちで後遺障害の認定・適正な賠償を受けるポイント

弁護士荻野

監修者弁護士 荻野哲也

福岡県朝倉市出身。

加害者側との煩わしい連絡や厳しい対応に対するクッションになれるよう、被害者側専門の弁護士として誠心誠意対応いたします。

  • 電話で問合せ
  • メールで問合せ
  • LINEで問合せ

おすすめコンテンツ

後遺障害等級認定サポート
弁護士選びのポイント
ご相談の流れ
弁護士費用